ルームクリップユーザー様の実用方法ご紹介

テレビ壁掛け アーム型金具の実用事例

■お客様コメント■
「リビングの壁掛けテレビの配線もなんとか落ち着きました。壁掛け金具が可動できるので配線や掃除も楽です。」

テレビ壁掛け金具 アーム型を設置されたお客様の実例です。壁に穴を開けて配線類を壁裏収納に通すことでテレビから配線が見えないようにデザインされています。上級者テクニックですね!

エアーポール(テレビ取付け突っ張り棒)の実用事例 

ユーザー様のお部屋に、 エアーポール(テレビ取付け突っ張り棒)を設置した例です。賃貸におすすめのエアーポール、お部屋の模様替え時も気軽にテレビの位置を移動でき便利な金具です。

テレビ壁掛け アーム型金具の実用事例

■お客様コメント■
「日中は白の反射効果で、部屋全体が明るくなります」


ユーザー様の寝室にアームで自由自在に角度が変えられるようにアーム型金具を利用してテレビを壁掛けした実例です。ベッドで寝転がりながらテレビも見れるし、別の部屋からもテレビが見れる便利なアイテムをうまく使いこなしていますね!お部屋に差し込む光具合もとても素敵です。

壁掛けラック シェルフ 実用事例

■お客様コメント■
リビングの壁掛けテレビ。 うちは配線を壁の中に隠していないので多少見えてるけど,このくらいなら許容範囲♪ レコーダーも壁掛けに出来て満足☆


レンガ調のクロスに映える壁掛け方法ですね。窓と窓の間の空間を活かした設置方法でとても参考になる実例です。テレビを明るく見れる最適な場所!配線も綺麗にまとめていらっしゃるインテリア上級者のユーザー様です。

アーム型壁掛け金具 実用事例

■お客様コメント■
お気に入りのリビング。


おしゃれなストーンタイルにアーム型のテレビ壁掛け金具が設置されたリビング。金具の真横に電源コード、金具の下に配線隠し用のコード穴があり、テレビ壁掛け後はコードレスに見える設置方法です。とても参考になるお部屋です!