弊社代表名や住所を無断使用した
「偽販売サイト」にご注意ください
テレビ壁掛け金具
の
エース・オブ・パーツ
会員登録
ログイン
カート
商品一覧
テレビ壁掛け金具
テレビ天吊り金具
賃貸向けテレビ金具
テレビ台・スタンド
AVラック・シェルフ
スピーカー・プロジェクター金具
モニターアーム
液晶保護パネル
車載用金具
壁掛けアクセサリ
ipad・タブレット
テレビアクセサリ
家具
テレビ壁掛け工事
全ての商品を見る
テレビ適合確認
取付工事について
テレビ壁掛け・天吊り設置工事
説明書・寸法図
商品カタログ
よくある質問
業者様向け
大量発注・見積り
よくある質問
送料について
配送について
お支払いについて
返品・返金について
ご利用案内&特定商法表記
ご利用案内
PL保険について
特定商法に基づく表記
会社概要
お問い合わせ
メニュー
テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログ
一覧
壁掛けテレビを設置する際の間柱の探し方
2015年09月09日
壁掛けテレビを設置する際の間柱の探し方
壁掛け金具の設置
施工費用を節約するため、業者に頼まずに自分で壁掛け金具を取り付ける方も多いかと思います。その際に気をつける点として配線の処理や水平に設置するなどが挙げられますが、一番大切なのはネジを間柱に止めるということです。
一般的な住宅の壁に使われる石膏ボードにはテレビを支える強度がないため、金具は壁の中にある柱に固定する必要があります。では間柱はどのように探せばいいのでしょうか。
柱センサーを活用する
壁掛けテレビの設置に際して間柱の位置を探すため、柱センサーというものがあります。通販サイトなどで簡単に手に入るので、金具と一緒に購入するのが良いでしょう。
柱センサーを利用すれば壁越しに柱の位置を確認することができます。
柱センサーの使い方
壁に沿ってゆっくりと動かすと、柱の上を通った際にセンサーが反応します。まずは左から右にセンサーを動かし、センサーが反応を始めた点が柱の左端です。同じように右端も確認し、間柱の中心にネジをとめましょう。
柱センサーを活用してお得に壁掛けテレビの設置をしましょう。
壁によってはセンサーが反応しないことも
センサーで調べることが出来るのは、石膏ボード裏に間柱が入っている壁です。
・石膏ボード裏にコンクリートが入っている
・石膏ボード裏に間柱が入っていない
上記の壁の場合、センサーで調べようとしてもセンサーにエラー反応が出ることがあります。
その場合は専門家に壁の状態を確認してもらいましょう。
«
前
次
»
テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログカテゴリ
月別一覧
2021年
1月 (2)
2020年
6月 (1)
5月 (1)
2018年
10月 (1)
9月 (1)
6月 (1)
5月 (2)
2017年
12月 (2)
10月 (1)
9月 (1)
5月 (1)
1月 (1)
2016年
10月 (1)
8月 (1)
6月 (2)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
1月 (1)
2015年
12月 (3)
11月 (2)
10月 (2)
9月 (27)
8月 (18)