弊社代表名や住所を無断使用した
「偽販売サイト」にご注意ください
テレビ壁掛け金具
の
エース・オブ・パーツ
会員登録
ログイン
カート
商品一覧
テレビ壁掛け金具
テレビ天吊り金具
賃貸向けテレビ金具
テレビ台・スタンド
AVラック・シェルフ
スピーカー・プロジェクター金具
モニターアーム
液晶保護パネル
車載用金具
壁掛けアクセサリ
ipad・タブレット
テレビアクセサリ
家具
テレビ壁掛け工事
全ての商品を見る
テレビ適合確認
取付工事について
テレビ壁掛け・天吊り設置工事
説明書・寸法図
商品カタログ
よくある質問
業者様向け
大量発注・見積り
よくある質問
送料について
配送について
お支払いについて
返品・返金について
ご利用案内&特定商法表記
ご利用案内
PL保険について
特定商法に基づく表記
会社概要
お問い合わせ
メニュー
テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログ
一覧
コンクリートや土壁などにDIYでテレビを壁掛けする方法
2015年09月18日
コンクリートや土壁などにDIYでテレビを壁掛けする方法
DIYが好きでテレビも壁掛けにしたいけど、壁の材質が壁掛けに不向き諦めてしまっているという方は多いかと思います。
そこで今回はちょっとした工夫で壁を使わずにテレビを壁掛けにする方法を紹介したいと思います。
壁掛け対応のテレビボード
直接壁掛け金具を取り付けられるタイプのテレビボードです。壁掛けテレビのスマートなお洒落さが手に入るのはもちろん、このタイプのテレビボードは意外にも省スペースになるんです。
壁掛け対応のテレビボードはテレビを取り付ける部分の左右と丈夫が収納になっているものが多く、床に占める面積はそのままで、今までデッドスペースになっていた場所にものをしまうことができます。
壁掛けテレビが引き算の省スペースだとすれば、こちらは足し算の省スペースともいえますね。
エアーポール
天井と床にポールを噛ませてそこにテレビを掛ける方法です。
厳密には壁掛けではないけれど、壁にピッタリ寄せれば壁掛けテレビとのせり出し量はポール一本分しか変わりません。
さらにポールを増やしてそこに棚をつけたり、渡しをつけて服をかけたりと拡張も抜群。打ちっぱなしのコンクリートなどとは見た目の相性もばっちりでおすすめです。
いかがでしょうか。どちらも完全な壁掛けではないけれど、省スペースとおしゃれさという壁掛けテレビのメリットは手に入るかと思います。
ぜひ検討してみてください。
«
前
次
»
テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログカテゴリ
月別一覧
2021年
1月 (2)
2020年
6月 (1)
5月 (1)
2018年
10月 (1)
9月 (1)
6月 (1)
5月 (2)
2017年
12月 (2)
10月 (1)
9月 (1)
5月 (1)
1月 (1)
2016年
10月 (1)
8月 (1)
6月 (2)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
1月 (1)
2015年
12月 (3)
11月 (2)
10月 (2)
9月 (27)
8月 (18)