弊社代表名や住所を無断使用した
「偽販売サイト」にご注意ください
テレビ壁掛け金具
の
エース・オブ・パーツ
会員登録
ログイン
カート
商品一覧
テレビ壁掛け金具
テレビ天吊り金具
賃貸向けテレビ金具
テレビ台・スタンド
AVラック・シェルフ
スピーカー・プロジェクター金具
モニターアーム
液晶保護パネル
車載用金具
壁掛けアクセサリ
ipad・タブレット
テレビアクセサリ
家具
テレビ壁掛け工事
全ての商品を見る
テレビ適合確認
取付工事について
テレビ壁掛け・天吊り設置工事
説明書・寸法図
商品カタログ
よくある質問
業者様向け
大量発注・見積り
よくある質問
送料について
配送について
お支払いについて
返品・返金について
ご利用案内&特定商法表記
ご利用案内
PL保険について
特定商法に基づく表記
会社概要
お問い合わせ
メニュー
テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログ
一覧
間柱センサーは過信禁物!?
2015年08月05日
間柱センサーは過信禁物!?
DIYによる壁掛けであれば、ほとんどの場合間柱に固定するのではないでしょうか?
その際の必須アイテムとも言える間柱センサーですが、意外とこいつが裏切ることもあるのです。
間柱センサーを使用する際の注意点、見ていきましょう。
下地が金属
基本的に間柱は木材ですが、稀にLGS工法と呼ばれる、金属の下地が使用されている場合があります。
当然直接金具を取り付けることはできないので、ネジ止めする前に協力な磁石などで確認をしましょう。
間柱の強度が足りない
位置がわかっても間柱の素材や留め方、老朽化していないかどうかなどはわかりません。特に重量のあるテレビを取り付ける際には手間ですが、確実な設置を行なうために壁を開いて中を見てみることをおすすめします。
間柱が入っていない・壁裏がコンクリート
石膏ボードの裏には間柱が入っているのが一般的な壁ですが、石膏ボード裏に間柱がない壁もあります。
他にも、石膏ボードのすぐ裏がコンクリートの壁もあったりします。
こういった壁の場合、間柱センサーはエラー反応を起こしてしまいます。
センサーのエラー反応にセンサーが壊れている!と思う方もいますがセンサーにとっては間柱がない壁なので正常な反応なのです。
ですので、エラーが出たからといってすぐにセンサーの故障と思うのではなく、設置予定壁の状態について詳しく調べる必要があります。
よく分からない場合は、専門家に依頼して確認してもらうようにしましょう。
どうでしょうか。DIYでテレビを壁掛けにするのは意外とハードルが高いもの。しっかりと事前確認をして、安全な取り付けを行いましょう。
«
前
次
»
テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログカテゴリ
月別一覧
2021年
1月 (2)
2020年
6月 (1)
5月 (1)
2018年
10月 (1)
9月 (1)
6月 (1)
5月 (2)
2017年
12月 (2)
10月 (1)
9月 (1)
5月 (1)
1月 (1)
2016年
10月 (1)
8月 (1)
6月 (2)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
1月 (1)
2015年
12月 (3)
11月 (2)
10月 (2)
9月 (27)
8月 (18)