弊社代表名や住所を無断使用した
「偽販売サイト」にご注意ください
テレビ壁掛け金具
の
エース・オブ・パーツ
会員登録
ログイン
カート
商品一覧
テレビ壁掛け金具
テレビ天吊り金具
賃貸向けテレビ金具
テレビ台・スタンド
AVラック・シェルフ
スピーカー・プロジェクター金具
モニターアーム
液晶保護パネル
車載用金具
壁掛けアクセサリ
ipad・タブレット
テレビアクセサリ
家具
テレビ壁掛け工事
全ての商品を見る
テレビ適合確認
取付工事について
テレビ壁掛け・天吊り設置工事
説明書・寸法図
商品カタログ
よくある質問
業者様向け
大量発注・見積り
よくある質問
送料について
配送について
お支払いについて
返品・返金について
ご利用案内&特定商法表記
ご利用案内
PL保険について
特定商法に基づく表記
会社概要
お問い合わせ
メニュー
テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログ
一覧
高い位置への壁掛けテレビの設置
2015年08月06日
高い位置への壁掛けテレビの設置
テレビはなるべく目線と同じくらいの高さに設置することが望ましいですが、コーディネートや間取りの都合で高い位置に取り付けを行うことももちろんあります。ではテレビを壁掛けにするために快適さは犠牲にするしかないのでしょうか?
答えはノーです。高い位置への設置でも快適にテレビ鑑賞を実現できる、角度調整金具について紹介したいと思います。
上下の角度調整ができる
高所設置用の角度調整金具であれば、下方向へは10°~15°ほどの角度調整が可能になります。これにより見上げる辛さも緩和され、ソファやベッドに寝転んで鑑賞する際にはむしろ楽に観ることができます。
照明の映り込みを防止できる
下方向を向けることで照明からの角度がなくなるため、映り込みを防ぐことができます。特に映画鑑賞時などは一番のストレスになる映り込みがなくなるのは嬉しい限りです。
角度調整器具の厚みにより配線の処理がしやすい
壁とぴったりの器具だと配線の処理が厄介になりますが、スペースが気にならない高所だと厚みはメリットになります。作業がしづらい高所でも配線周りが触りやすいので、まとめ直しや機器の付け替えを簡単に行うことが出来ます。
壁掛け金具の中でも一番の売れ筋だという角度調整金具。高めの位置へテレビの壁掛けを考えている方にはおすすめです。
«
前
次
»
テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログカテゴリ
月別一覧
2021年
1月 (2)
2020年
6月 (1)
5月 (1)
2018年
10月 (1)
9月 (1)
6月 (1)
5月 (2)
2017年
12月 (2)
10月 (1)
9月 (1)
5月 (1)
1月 (1)
2016年
10月 (1)
8月 (1)
6月 (2)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
1月 (1)
2015年
12月 (3)
11月 (2)
10月 (2)
9月 (27)
8月 (18)