テレビ壁掛け金具 エースオブパーツブログ

652

超高品質のテレビの壁掛け金具とは




超高品質のテレビの壁掛け金具とは


壁掛けテレビの設置を行うためには、専用の金具を使用する必要があります。さまざまなタイプの金具がありますが、特に品質にこだわりたいという方へ向けた超高品質性の物があります。壁掛けテレビを確実に固定することができると共に、細部にまでこだわって作られている金具なので、テレビを設置すれば快適にテレビを見ることが可能になるだけでなく、落下などの事故の可能性をより一層軽減することができます。



ハイスペックな金具を探す


壁掛けテレビを設置する場合、テレビをどうするかという点に目が行ってしまいがちですが、テレビを支えるための金具に何を用いるか、という点もまた重要なのです。超高品質の金具であれば、アームの部分にもこだわりがあり、デザインとしても魅力的なインテリア演出をすることが可能です。



金具が全てを決める壁掛けテレビ


壁掛けテレビをより一層魅力的な存在にするために有効なものが、壁掛け金具です。超高品質性の金具であれば、アームを伸ばして距離の調整、画面を傾けて角度調整等、円満なテレビ視聴環境が実現できます。

超高品質シリーズがお勧めな理由


超高品質シリーズが何故オススメなのか、それには以下の理由があります。
まずは品質です。比較的軽い金属のスチールに加え、アルミ合金も使用している為、金具部分の強度が高くなっています。
また、アーム部分の太さもありますので、しっかりとした安定感もあります。
加えて、ブラックとシルバーを基調とした高品質なデザイン性が光っています。
お値段は少し張りますが、品質・堅牢性・デザイン性を兼ね揃えている点からお客様にも好評をいただいている金具となっています。

地震対策としての壁掛けテレビ




地震対策としての壁掛けテレビ


省スペースやインテリアとしてのお洒落さばかりが注目されている壁掛けテレビですが、実は地震対策としても非常に有効なのです。
東日本大震災依頼、防災意識も高まり、本棚や食器棚などの横倒れ防止対策はかなり一般的になってきました。



しかしテレビはどうでしょうか?大型であれば25kg以上になるテレビが倒れたり落下すれば、大人はともかくペットや赤ちゃんには命に関わるかもしれません。
ここでは意外と知られていない壁掛けテレビの安全性についてお話したいと思います。



阪神淡路大震災・東日本大震災でも落下しない耐震性能


日本大学理工学部海洋建築工学科協力のもと行われた耐震テストでは、震度6強相当の振動にも、落下はおろか金具の損傷すら見られませんでした。



8万件で落下報告0


壁掛け金具販売実績No.1のエース・オブ・パーツで取り扱う金具は、これまでに販売した8万件の中で落下報告は未だに0件です。瞬間的な衝撃にはもちろん、年数の経過にも強いことを数字が物語っています。



北米でハリケーンによるテレビ転倒・落下被害減少


一般家庭の80%が壁掛けテレビにするほど普及が進んだ北米では、ハリケーン災害時にテレビの転倒や落下による被害が減少したというデータが報告されています。



以上の様に、耐震対策としても抜群の効果を誇る壁掛けテレビ。これまで興味が無かったという方も、ご自宅内の安全性を向上させる目的で是非検討してみてください。

大型テレビを壁掛けにする時の注意点




大型テレビを壁掛けにする時の注意点


テレビは大きなサイズで楽しみたいものですが、大型テレビは場所をとりますよね。
なるべくスペースを有効に使いたいと思った時に壁掛けという案が出てくると思います。
そんな壁掛けテレビを実現させるても失敗してしまっては意味がありません。
事前に注意しておくべき点を紹介します。



壁掛けした後の配置をしっかり想像しよう


テレビを壁掛けする際に一番の注意点は周辺機器の存在です。テレビには周辺機器がたくさんありますよね。よくあるものとしてはレコーダー、場合によってはスピーカーもあるかもしれません。人によってはゲーム機を接続することもあるでしょう。このような周辺機器を配置する場所をしっかりと考えておかなければテレビを壁掛けしてもあまり意味がないかもしれません。また、周辺機器と接続するコード類が丸見えの状態も不格好ですから事前に考えておきましょう。
更に今後周辺機器を取り替えたり追加で購入したりという事もあるでしょう。
周辺機器を収納するスペースは少し余裕を持たせておくと対応しやすくなります。
配線のしやすさなども考慮しておくと尚良いでしょう。



しっかり計画を練って壁掛けしましょう


テレビだけでなく付随する周辺機器の配置も込みで壁掛け後をしっかり想像してから行動に移しましょう。

大型サイズのテレビも壁掛けできるの?




大型サイズのテレビも壁掛けできるの?


壁掛けテレビの対応サイズは?


壁掛けテレビと一口に言っても、テレビの大きさはピンキリですよね。そこでやはり気になるのがサイズの問題ではないでしょうか。
小型であれば取り付けは簡単そうですが、大型になると重量も比例して重くなり、器具の耐久性などが気になるところですよね。
では最大でどのくらいの大きさまで壁掛けにすることが出来るのでしょうか。



100インチクラスのテレビも壁掛け対応


なんと驚くことに100インチの超大型テレビでも一般家庭で壁掛けにすることができるんですね。特注ではなく市販ですと最大サイズでも84インチになるので、基本的にどのようなテレビでも壁掛けが可能と考えることが出来ます。



小型にももちろん対応


ちなみに下は13インチ~のお手軽なものもあります。ベッドの側に可変アームで設置して、寝転びながらの視聴専用なんていう遊び心ある使い方もいいかもしれませんね。
通常のアーム金具は上下の向き角度調節が限界ですが、小型テレビですと、上下の高さ調節可能な金具もあります。
小型テレビだからこそ可能な可変アームを使用して、お好みの壁掛けライフを楽しむといいですよ。



目的やお住まいに合わせた壁掛けテレビを活用して快適なお部屋を作りましょう。

新居への引っ越しを機に壁掛けテレビに





新居を立てる際にテレビを壁掛けにしようか悩まれている方はいらっしゃいませんか?

そんな方には迷わず壁掛けをおすすめします。実はテレビを壁掛けにするのに最高のタイミングは建築時なのです。
その理由と具体的なメリットは以下のようなものです。



間柱・壁の補強の問題に悩まされない


テレビを壁掛けにする際の最大の問題ともいうべき取り付けヶ所の壁の状態。
間柱がないからとりつけられない、壁の補強が必要、材質の問題で大掛かりな工事が必要などなど。


建築時であれば取り付け予定の壁を設置可能なものにするだけでこの問題をクリアすることが出来ます。



間取りを気にせずベストな場所に設置できる


建築時であればテレビの位置まで計算に入れて間取りを決めることが出来ます。
テレビが見やすい位置に壁がないというのも壁掛けのハードルの一つでした。間取り設計の段階からテレビの位置を考えておけば、家具のレイアウトにも幅が出てきます。



配線の処理が楽


壁掛けテレビにするならぜひ配線は壁の裏を通したい所。しかし後付だとこの作業が中々大変で、DIYで出来る人となるとかなり限られてくるのではないでしょうか。



建築段階であれば綺麗に無理なく配線を隠すことができます。


新居の建築時は何の障害もなく完璧な壁掛けができる最高のチャンスです。ぜひ壁掛けテレビを利用して、新居のリビングをお洒落で広々としたものにしましょう。

自分で壁掛けテレビを設置する際の注意点




自分で壁掛けテレビを設置する際の注意点


業者に頼むのが一般的な壁掛けテレビの施工ですが、DIYが得意で、自分で取り付けようと考えている方もいらっしゃるかと思います。そんな方にぜひ設置前に知っておいていただきたい気をつけるべきポイントがあります。
きっちりとテレビを壁掛けにして快適なリビングを作るためにも、ぜひ参考にしてみてください。



テレビのせり出し量に気をつける


いくら薄型のテレビとはいえ、壁掛け金具とテレビの厚みの分は壁からせり出ることになりますね。可変式の金具やアームを使うのであればなおさらです。
これが意外と曲者で、いざ設置してみると通行の邪魔になる、ドアがぶつかる、他の家具が置けないといったトラブルが発生することがあります。
事前に厚みまで計算に入れてシミュレーションをし直してみましょう。



見やすい高さに設置する


テレビを観る時は基本的に椅子やソファ、もしくは床に座った状態になるかと思いますが、設置作業は立って行うので、どうしても取り付け位置が高くなりがちです。


人体の構造上、目線の高さか、そのやや下が最もリラックスしてテレビ鑑賞ができる高さになるので、生活空間での目線の高さを意識して取り付けを行いましょう。



いかがでしたか。実際に取り付けてみるまで意外と気づかない点もありますが、なるべくしっかりと完成した状態をイメージして設置に臨むことをおすすめします。

高い位置への壁掛けテレビの設置




高い位置への壁掛けテレビの設置


テレビはなるべく目線と同じくらいの高さに設置することが望ましいですが、コーディネートや間取りの都合で高い位置に取り付けを行うことももちろんあります。ではテレビを壁掛けにするために快適さは犠牲にするしかないのでしょうか?
答えはノーです。高い位置への設置でも快適にテレビ鑑賞を実現できる、角度調整金具について紹介したいと思います。



上下の角度調整ができる


高所設置用の角度調整金具であれば、下方向へは10°~15°ほどの角度調整が可能になります。これにより見上げる辛さも緩和され、ソファやベッドに寝転んで鑑賞する際にはむしろ楽に観ることができます。



照明の映り込みを防止できる


下方向を向けることで照明からの角度がなくなるため、映り込みを防ぐことができます。特に映画鑑賞時などは一番のストレスになる映り込みがなくなるのは嬉しい限りです。



角度調整器具の厚みにより配線の処理がしやすい


壁とぴったりの器具だと配線の処理が厄介になりますが、スペースが気にならない高所だと厚みはメリットになります。作業がしづらい高所でも配線周りが触りやすいので、まとめ直しや機器の付け替えを簡単に行うことが出来ます。



壁掛け金具の中でも一番の売れ筋だという角度調整金具。高めの位置へテレビの壁掛けを考えている方にはおすすめです。

間柱センサーは過信禁物!?




DIYによる壁掛けであれば、ほとんどの場合間柱に固定するのではないでしょうか?
その際の必須アイテムとも言える間柱センサーですが、意外とこいつが裏切ることもあるのです。
間柱センサーを使用する際の注意点、見ていきましょう。



下地が金属


基本的に間柱は木材ですが、稀にLGS工法と呼ばれる、金属の下地が使用されている場合があります。
当然直接金具を取り付けることはできないので、ネジ止めする前に協力な磁石などで確認をしましょう。



間柱の強度が足りない


位置がわかっても間柱の素材や留め方、老朽化していないかどうかなどはわかりません。特に重量のあるテレビを取り付ける際には手間ですが、確実な設置を行なうために壁を開いて中を見てみることをおすすめします。



間柱が入っていない・壁裏がコンクリート


石膏ボードの裏には間柱が入っているのが一般的な壁ですが、石膏ボード裏に間柱がない壁もあります。
他にも、石膏ボードのすぐ裏がコンクリートの壁もあったりします。
こういった壁の場合、間柱センサーはエラー反応を起こしてしまいます。
センサーのエラー反応にセンサーが壊れている!と思う方もいますがセンサーにとっては間柱がない壁なので正常な反応なのです。
ですので、エラーが出たからといってすぐにセンサーの故障と思うのではなく、設置予定壁の状態について詳しく調べる必要があります。
よく分からない場合は、専門家に依頼して確認してもらうようにしましょう。


どうでしょうか。DIYでテレビを壁掛けにするのは意外とハードルが高いもの。しっかりと事前確認をして、安全な取り付けを行いましょう。

角度調節が出来る壁掛けテレビで映り込み対策




角度調節が出来る壁掛けテレビで映り込み対策


テレビの問題点として映り込みが考えられます。何かが壁掛けテレビに映り込んでしまうと、見ている時に映像がくっきりしなくなり、明らかに変な印象を受けるようになります。こうした問題については、角度を調整することのできる壁掛けテレビを利用すると、映らないように調整することができます。



調整して適切な角度で利用しよう


調整することによって、映り込みをしない角度というものを見つけることができます。どのような角度なら映り込みを軽減することが出来るのか、そして映らないようにしながらテレビの閲覧に影響が出てこないような角度はあるのかを探していきます。しっかり調整できる壁掛けテレビであれば、角度調整によってある程度映り込みは防げるようになるので、色々調整して見やすさと問題点の解消を考えていきます。



最終的に映っている印象がいい状態になっているのであれば、そのまま利用しても大丈夫です。



角度を変えれば壁掛けテレビも見やすくなる


壁掛けテレビは、角度を変更することによって映り込みを防ぎ、見やすさも向上するようになります。角度の変更出来るようなタイプを購入した方が、色々と見やすさが生まれることとなりますので、選ぶことに苦労しているなら調整できる物がオススメです。


室内のあらゆる場所からテレビが見える



角度調節が出来る壁掛け金具の中でもっとも利点が高いのが、アームが付いている左右に首振り出来る壁掛け金具です。
左右に首振り出来ると、テレビが視聴できる場所も増えてくるからです。
例えば、リビングとダイニングが一部屋にある場合、今まではリビングからしか視聴が出来なかったかと思います。そこに首振り可能壁掛け金具でテレビを設置すれば、ダイニングからもテレビの視聴が可能になるのです。
視聴できる位置が増えれば、テレビとの生活も便利になりますよ。

会議室のモニターは天吊り金具で❷




会議室のモニターは天吊り金具で


会議室のモニターを設置するためには、多くの人が見られるように配置することが重要になります。しかしラックなどに置いているようでは、全体的に見渡すことが難しくなってしまうのです。そのため何処に居ても見渡せるような配置をすることが重要となっており、より見やすくするためにも、天吊り金具を利用してモニターを釣り上げ、奥の方でも見られるようにしておきます。



なるべく高い位置で固定して安定も狙う


天吊り金具を利用する場合に注意しなければならないのが、なるべく高い位置にしておかないとモニターを見られない人が出てしまうことです。そのため金具の長さという部分に気を付けることとなり、出来る限り短く設置できるものを採用しておきます。その上で安定性を保つことが必要となるので、金具自体はしっかり固定しなければなりません。固定されていないままだと、モニターがぐらぐらと動きだすようになり、それによって閲覧する人が見づらくなったり、モニター自体の破損が起きてしまいます。



天吊り金具でしっかり固定して見やすさもアップ


天吊り金具を利用することによって、基本的に下から上へ見るような状態となり、奥の方でも見られるようになります。会議室に多くの人が入るようなら、金具でしっかりモニターを固定して、見やすさと安全性を高めてください。


使用時と未使用時で高さを変えるのもアリ


モニターを天吊り設置した際、会議で使用する時は少し低い位置にしたいけど未使用時は天井近くに設置しておきたいという場合もあるかと思います。
そんな時は、天吊りパイプ部分の長さ調節部分を使ってお好みの高さに調節してください。
この長さ調節部分ですが、商品によっては固定ネジを外して調節する必要があるものと、固定部ボタンを押しこむ事で簡単にスライド出来るものとあります。
頻繁に高さを替えたい方には簡単にスライドして高さが変えられる天吊り金具の方がお勧めです。

会議室のモニターは天吊り金具で




会議室のモニターは天吊り金具で


会議室に大きなモニターを置きたいという状況があると思います。
モニターは薄型化していますが、全員が見えるような大きなモニターを置いているとスペースをかなり潰してしまいます。なるべく会議室は広く使いたいですよね。そんな時はモニターを天吊り金具で天井付近に設置しましょう。



天吊りでスペースを有効活用


天井からモニターを吊るす形にするとスペースを広く使うことができます。更に高い位置にモニターがあることで人が多い状況でもモニターをしっかりと見ることができるメリットもあります。天吊り金具自体は1万円台からあり比較的安価に用意する事ができます。モニターのサイズによって重さが違うので必要な金具も違いますから、場合によってはそれなりに高い金具が必要な事もあります。また、天吊り金具の動かせる角度等によっても値段がかわってきます。必要に応じた金具を選ぶようにしましょう。天吊り金具でモニターを天井に設置することで配線をすっきりさせる事もできます。会議室がごちゃごちゃしているのは良い状況ではありませんから、キレイに配置できる天吊りを検討するのがオススメです。



会議室をすっきりさせるには


会議室はもともと多くのものを置きませんから余計にモニター周りが気になる場所でもあります。モニターを天吊りにするのは簡単で効果が大きいと言えます。


天吊り設置した際の周辺機材はどうする?


モニターを天吊り設置することで、モニター分のスペースが部屋に出来ますよね。
でも何か忘れてませんか?
そう、モニター周辺機材です。
せっかくモニターを天吊りしても、周辺機材をそのまま棚などに置いていれば結局あいてる床面積はそんなに変わらない…なんてことにもなりかねません。
そんな時には周辺機材の収納も考えてみましょう。
例えばPC本体やテレビ会議用カメラなどは壁掛けラックに置いてしまいましょう。周辺機材も壁に設置することで床に置いていた棚が不要になるのです。
棚がなくなればその分部屋も広く使用することが出来るようになりますし、モニターを天吊り設置する時には周辺機材も一緒に収納を考えてみては如何でしょうか。

可変アームでインテリアのレイアウトはテレビから解放される




可変アームでインテリアのレイアウトはテレビから解放される


テレビ中心のレイアウト


リビングの家具のレイアウトを考える時、その配置はいつもテレビに縛られていませんか?特にソファやテーブルなど落ち着くための空間にとって"テレビが見えること"は必須条件であり、インテリアのアレンジを大きく制限してきたかと思います。
そんな問題を一挙に解決し、レイアウトをテレビに合わせるのではなく、テレビがレイアウトに合わせる、そんな方法を紹介したいと思います。


実際にこの方法を活用すれば、どこにいても快適なアングルでテレビが見られるリビングも実現可能です。



壁掛けの調節可能アーム


その方法とは、テレビの角度や位置を調整できるアームです。従来のように直接壁にテレビをかけるのではなく、可変式のアームによって取り付けることで、テレビはあなたの思うままに動くようになり、リビングのレイアウトはテレビから解放されます。


もちろんその時々で見やすい位置に調節することも可能。上下左右はもちろん首振りや前後調節までできるものもあるので、落ち着いて映画を観たい時は特等席で一番楽な角度に調整するなんてことも簡単に出来ます。
また日中と夜で光源が変わっても映り込みを気にする必要もなくなります。



配線もすっきり収納


アームに沿って配線を固定できるので見た目もすっきりと美しくまとめることができます。

ぜひ壁掛けテレビに可変アームをプラスして、こだわりのレイアウトと機能性抜群の部屋づくりを楽しんでみてください。



アーム付きの金具でも色々


ちなみに、アームがついた角度調節可能な壁掛け金具にも、ちょっとした違いがあることもあります。
一番分かりやすいのはアームの最短・最長距離ですね。
短いアームの金具で壁掛けすれば、当然左右への首振り可能範囲が狭くなります。
なので、アーム付き金具を探すときにはアームの長さがどれくらいあるのか、設置したいテレビの横寸法はどれくらいあるのか、この点を必ず確認しないといけません。
アームがある程度長いから平気だろう、なんて思っていると危険!
テレビの寸法が大きいと、左右の首振りをしたときにテレビの端が先に壁に当たってしまう事もあるのです。
設置した後にそんなことが判明したら困っちゃいますよね。
だからこそ、購入前には色々と確認することをお勧めします。